ヅラねこHabi(ハビ)里親募集中です。
こんにちは、DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)のikuです。 6月4日に推定1-2歳のねこを保護しました。 必要な医療が全て完了し、お家での生活や ルールも少しずつ理解できるようになったため、 今回の里親募...
こんにちは、DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)のikuです。 6月4日に推定1-2歳のねこを保護しました。 必要な医療が全て完了し、お家での生活や ルールも少しずつ理解できるようになったため、 今回の里親募...
こんにちは、DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)のikuです。 マレーシアでねこを飼われてるみなさんは、どんな猫砂を使ってますか? 我が家では、一番ナチュラル?なのかはわかりませんが、ねこが口にしても比較的安...
こんにちは、DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)のikuです。 我が家では2匹目のTikaが来る前に、他のねこをお迎えしようとして失敗に終わった経験があります。 私自身が反省すべき点も大いにあったので、もう、...
こんにちは、DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)のikuです。 物価は日本の1/3なんて言われているマレーシアですが、 食品や日用雑貨だけではなく、ねこのごはんやグッズもじわじわと値上がりしてきてます。 節約...
こんにちは、DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)のikuです。 我が家には、ご縁あってお迎えした2匹のねこがいます。 今一緒に暮らしているハチワレのTikaを2匹目として迎える前に、 一度、別のねことの引き合...
マレーシアから、日本にねこを連れて帰る手続きについて、 前回は、ようやくFedExから発送できたところまで書きました。 狂犬病の予防接種~血清のExport Permitレターの取得、梱包の準備と配送まではこちら。 ワク...
さてさて、やっと、やっと、やっっっと血清の発送までたどり付けました… 狂犬病の予防接種~輸出用レターの取得、梱包の準備と配送業者選びまではこちら。 ワクチン接種とMQAISのレター取得 梱包資材の準備とラベルの作成 この...
前回、ワクチン接種の注意事項とMQAISの発行方法をご紹介しましたが、 この記事では、発送準備~採血当日までの手順をご紹介します。 ご紹介する内容は、手引書に書いてない部分も含め、2021年と2022年に2匹のねこの手続...
マレーシアでねこを飼って、日本にねこと一緒に帰国しようとすると、 最低でも8か月の期間とそれなりの費用も必要で、 働きながらこの手続きをするのは、なかなか大変です。 2021年と2022年に2匹のねこのプロセスを行った際...
こんにちは、DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)のikuです。 我が家では、2021年3月に2歳5か月のねこをシェルターからお迎えしました。 待ちに待った、人生初めてのねことの生活は、、、 インスタで見るよう...
こんにちは、DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)のikuです。 移住前からねこを飼うことを計画してたので、 事前にブログや、インスタの情報を参考にどうやってお迎えするか調べましたが、 インスタやブログでは、う...