朝ごはんで食べたい!スモークサーモンのエッグベネディクト
世界の朝ごはん作りにハマっていた時期があり、 シェントウジャン、フレンチトースト、シャクシュカといろいろ作って楽しんでました。 さて、次はどんな朝ごはんに挑戦しよう?と考えたときに真っ先に浮かんできたのが、...
世界の朝ごはん作りにハマっていた時期があり、 シェントウジャン、フレンチトースト、シャクシュカといろいろ作って楽しんでました。 さて、次はどんな朝ごはんに挑戦しよう?と考えたときに真っ先に浮かんできたのが、...
2019.10 より覚えやすい分量で、わかりやすい表記にレシピをリニューアルしました! カルボナーラが好きすぎて、作ってみたら炒り卵・・・。そんな失敗から研究を重ね、 イタリアのマンマに習ったカルボナーラを...
8月に開催したKraftskiva(クレフトフィ―ヴァ)スウェーデンのザリガニパーティーで、 お出ししたビーフパスタです。 スウェーデンミートボールをパスタに応用したレシピですが、作り方は、ミートボールより...
本格的すぎず、家庭料理っぽ過ぎず、ご自宅で作るのにちょうどいい線をいくパエリアのレシピです。 お値段が高く、残ると活用レシピを探すのがちょっと面倒なサフランは使わず、 ターメリックでお米に色を付けてるので、...
2019年に初めてトルコに行った時に、ボート型のピザを見つけて食べてみるとこれがなんともおいしい! 帰国してから調べてみると「ピデ」という名前のこのトルコピザは、ピザの起源とも言われているそうです。 ピザは...
「カオソーイ」といえば、タイ料理のココナッツ風味の辛いスープの麺で有名ですが、 実はお隣の国、ラオスにもカオソーイという麺料理が存在します。 ラオスのカオソーイは、透き通ったスープとお米の麺に、 たっぷりの...
せっかく買ったのにちょっと好みじゃなかったり、 中途半端に余ってしまった赤ワインはありませんか? そんな赤ワインがあるときは、定番のミートソースを大人の味にちょっとグレードアップしてみましょう! ミートソー...
インド料理の人気メニュー、バターチキンをご自宅で作ってみませんか? 難しそうに見えて、実はとっても簡単なんです。DEliKU KITCHEN(デリークキッチン)の料理教室では、 今までに50人以上の方にご参...
甘いものが苦手な友達のウエディングパーティーで、ケーキ入刀用に作った寿司ケーキです。 基本のレシピをマスターすれば、四角にしたり、リボンを多めに盛ってゴージャスにしたり、 アイデア次第で、いろんなアレンジが...
こちらのレシピは、3・2・1の照り焼き丼のアレンジレシピです。 「3・2・1」は調味料の割合で「3:2:1」。 日本酒:大さじ3、しょうゆ:大さじ2、砂糖:大さじ1。味付けはたったこれだけです。 ピザやベー...
「3・2・1」は調味料の割合のことで、「3:2:1」。 日本酒:大さじ3、しょうゆ:大さじ2、砂糖:大さじ1。味付けはたったこれだけの簡単レシピです。 鶏肉の処理やカットはキッチンばさみを使えば簡単で洗い物...
低糖質ダイエット中に何十回と作った、お助けレシピです。 穀類の中では比較的糖質の低い「キヌア」をうまく活用して、 たっぷりのベビーリーフやブロッコリーと和えて量を笠増しして食べると、 食物繊維・タンパク質ま...
あるとき、鶏ハムを作る途中で、ハムの形に形成するのがめんどくさくなってしまい、 冷蔵庫にいつも常備しているレモンとグリーンオリーブと自家製のドライパセリと中途半端に残っていたパスタをミックスしてみたところ、...